*その他、本製品の使用時の注意事項
1)決まっている用法、容量のまま使用する。
2)本製品を飲み込まない。
万が一製品を飲んだ場合は医師、歯科医師や薬師の指示に従う。
3)目の周り、歯茎や傷がある部位に製品の付着面が直接触れないようにする。
万が一接触された場合は即時水でゆすぎ、医師や薬師と相談する。
4)使用時、一時的な歯茎刺激や歯牙過敏症状(例:しみる歯)がある場合もあり、
症状が続くと使用を中断し、歯科医師と相談する。
5)食事、飲用、喫煙および洗面時には使用しない。
6)使用後にはティッシュなどで包み、他の物と接触されないように捨てる。
7)用途以外には他の目的で使用しない。