序盤は奇数と偶数の短複合を捌いていく譜面。やや叩きづらいが、ここでは終盤のために稼いでおきたい。中盤はBPM160となり、16分・24分・32分混合複合を捌くように譜面傾向が変わるが、こちらも単色がメインなのでゲージを稼いでいきたい。問題は終盤で、BPMが190に戻り、序盤にあった叩きづらい配置が強化されて出現する挙げ句、その後16分125打、16分24分混じりの36連打・32連打、16分50連打が畳み掛ける。この長複合地帯にノーツが集中しているため、ここが叩けないとクリアは絶望的。また、この長複合は逆手を使う配置となっている為、高度な逆手能力・複合処理能力がないと太刀打ちできないだろう。他の長複合が特徴的な★×10と違い、BPMが190と高めなことも難易度を高める原因となっている。更に最後にはHS2という速さで大量の24分が襲いかかるラス殺しもあるので注意。長複合がある程度こなせるレベルでないと完全に門前払いであるため、難関の中でもレベルが高い。長複合をあまり理解できてない段階でプレイするのは危険。