いつもお世話になります。
> ①SQLについて
> LeagviewでSQLの使用状況が見えますが、無料と有料が区別できません。
> ですから、点検するときの使用数量はどのような計算すべきですか?
LeagViewは中国内で1台のサーバなので、拠点側でのカウントは不要です。
今回の調査では、拠点内で独自に使用しているSQLサーバがあれば、それについて記載してください。
> ②CALについて
> 使用数量はどのような計算すべきですか?
Windows CALの事だと思いますが、CALは購入時に、デバイスCALとユーザCALの2種類から選択して購入します。
おそらく、デバイス CALでは購入していないと思うので、ユーザID(ADに登録しているID数)でカウントすれば
いいかと思います。
○CAL ライセンスの数え方
ユーザCALは、使用する1ユーザにつき、1 CALと数えます。
一人で複数台のコンピュータを使用していても1CALと数えますし、一人のユーザが複数のログインIDを使い
分ける場合でも、ユーザ数なので、1 CALとなります。
デバイスCALでは、コンピュータ1台につき、1CALと数えます。 デバイスCALの場合、
1台のコンピュータを複数のユーザが使用しても、1CALとなります。
例)
①ユーザが10人いて、Clientコンピュータが50台ある会社のCAL
※一人で、複数のコンピュータを使用
ユーザCALの場合:
ユーザ数が10人なので、10 CALが必要です。
デバイスCALの場合:
デバイス数が50台なので、50 CALが必要です。
②ユーザが50人いて、Clientコンピュータが10台ある会社のCAL
※1台のコンピュータを複数人で使用
ユーザCALの場合:
ユーザ数が50人なので、50 CALが必要です。
デバイスCALの場合:
デバイス数が10台なので、10 CALが必要です。
このほかにも、CALにはバージョンがあり、例えば、Windows 2003 CALでは、
Windows Server 2008 を使用したサーバにアクセスすることはできません。
Windows Server2003 以前のサーバOSにアクセスすることができます。
> ③AS400 Client Access Softwareについて
> インストール端末数量ですか?MAPICSのID数量ですか?
> AS400の端末は無料ですが、点検必要ないと思います。
> MAPICSのID数量を点検してよろしいでしょうか?
ご認識の通り、Client Accessについては、OS400(AS400 本体)にライセンスが
ついているので、拠点側での購入は不要です。そこで、インストール数の記入欄に
インストール台数をお記入し、所持ライセンスには、無償(サーバに付属)と記入
してください。
また、MAPICSについては、本社で一括購入しているので、ソフト名を追加してインストール数に
ID数を記入し、今年、配賦を受けているライセンス数をALJP一括購入の欄に記入してください。
なお、使ってないと思いますが、P-comについては、有償のソフトとなります。
P-comを使用してAS400にアクセスしている端末がある場合、ソフト名を追加して
記載してください。