お前もスウェーデンから3点も取ってるなんて妄想いうなよ
若林に100%止められるといわれてるんだから、サリナスも手抜きしてるんだろう
>>>トーナメントを見据えるべきというラドゥンガ
113: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
2016/12/19(月) 22:16:22.38 ID:rDA3gsvt0.net [1/1] AAS
どっちにしても天才GKサリナスからハットトリックのシュナイダーはサンターナは超えたんじゃないか?
114: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
2016/12/19(月) 22:29:09.28 ID:pZmWSHBj0.net [1/1] AAS
>>101
それ1番無難だわ
115: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/[sage]
2016/12/19(月) 22:29:40.75 ID:T9cBI1UD0.net [3/3] AAS
100%止められる若林すごい!!
シュナイダー以上の得点力のカゲス相手に満身創痍で1失点の若島津すごい!!
116: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/[sage]
2016/12/19(月) 22:36:43.49 ID:i5hX+lVr0.net [3/3] AAS
トルネードと雷獣あっさりキャッチしてた頃がサリナスの全盛期か
117: 名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/[sage]
2016/12/19(月) 22:37:07.71 ID:WKHNC4j/0.net [4/4] AAS
ブローリンは雷獣受けて怪我する様子もなく
その後もオーバーラップしたりと攻守に元気だったからトラムよりタフかもしれん
シュナイダーは引き出し多いからファイヤーにこだわらず得点してるかもしれんね
フィヤー自体はブローリンに通用しなかったんじゃないかと思ってる
通用してたら決勝トーナメント時点でブローリンが五体満足なのもおかしいし